今治西ベスト8
坊ちゃんスタジアムで高校野球愛媛大会3回戦の2試合を観戦してきました。
【第1試合 小松0-今治西2】
第1試合は、今治西が第3シードの小松に挑んだ一戦。昨年秋の県大会決勝と同カードで、あのときは今治西が小松に敗れたので、今日はリベンジを果たしたいところだ。
今治西の先発は、2回戦の今治工戦に続いて背番号10の伊藤投手。小松の先発は、エースの中野投手。
今治西の伊藤投手は、低めのストレートがキレ良く決まり、ストライク先行の好投が続く。
↓2安打ピッチングの今治西伊藤投手
小松の中野投手は、コントロールが良く、小気味良いテンポのピッチングは安定感抜群だ。
↓安定感のあるピッチングの小松 中野投手
序盤は、両先発投手が好投し、両チームともにチャンスらしいチャンスも作れないまま試合が進んでいく。
5回を終わって両チーム無得点。試合の流れはまったくの互角。両チームともに、ロースコアの接戦に持ち込みたいと思っていたはずで、願いどおりの接戦の中で、どちらが先に主導権を握るかという試合展開になってきた。
試合が動いたのは6回の攻防だった。
6回表、小松は1死から四球でランナーが出ると、すかさず盗塁で1死2塁の先制のチャンス。ここで、次打者の当たりは投手前で大きくバウンドし、センターに抜けようかという打球。これを今治西、伊藤投手が好フィールディングでセカンドランナーを刺し、次打者も抑えて無失点で切り抜ける。
これに対し、6回裏の今治西は、1死から1番池内選手が内野安打で出塁すると、次打者が送りバントで2死2塁のチャンス。ここで当たっている3番笠崎選手。笠崎選手は期待に応え、ライト線を破る3塁打で今治西がついに1点を先制。次打者への投球がパスボールになり、3塁走者も還ってさらに1点追加。今治西が2対0とリードした。
笠崎選手は、今日の試合、3打数3安打の大活躍。今日の試合、先制のタイムリーヒットを放ったのももちろん大きかったが、ライト線を破った当たりで、迷わず3塁まで走った果敢な走塁がもっと大きかった。初回にはレフトへの2塁打を暴走気味でサードでアウトになったが、それで萎縮することなく、積極的な姿勢が光った。結局、3塁まで進んだことが、パスボールで2点目となり、この2点目が今日の試合にとって大きな1点となった。
↓絶好調の今治西3番笠崎選手
しかし、今治西にとって、今日の試合での圧巻は伊藤投手だ。低目への制球が実に素晴らしく、三振の山を築き、9回1死までノーヒットピッチングが続いた。
このままノーヒットノーラン達成かというような勢いのあるピッチングが続いたが、小松も9回表にシード校の意地を見せる。
9回表、1死からしぶとくセンター前にポトリと落ちる初安打を放つと、さらにヒットが続き、2死2、3塁と一打同点のチャンスを作る。しかし、最後は今治西、伊藤投手が三振で試合を終わらせた。
2対0、しびれる試合だった。今治西が第3シードの小松を破り、ベスト8に進出を決めた。ここまで来ると、頂上も見えてきた。次戦も頑張ってもらいたい。
【第2試合 川之石0-八幡浜5】
第2試合は、第4シードの川之石と八幡浜の南予勢対戦。
試合はまず1回裏に八幡浜が長打で1点を先制。試合の主導権を握る。
4回裏、主審の毅然さが足りないジャッジで試合が10分ほど中断するという、川之石にとっての不運もあり、八幡浜が4点を奪い、5対0とリードを広げる。
川之石は7回表、ヒット2本をつないで2死満塁、迎える打者は4番菊池選手という絶好のチャンスを作るが、三振で万事休す。そのまま、5対0で八幡浜に敗退した。
川之石にとっては今日の試合、劣勢続きの苦しい試合だった。そんな中、選手たちは最後までよく頑張ったと思う。
| 固定リンク
「高校野球2012」カテゴリの記事
- 秋季高校野球愛媛県大会決勝(2012.10.14)
- 秋季愛媛県大会準決勝(2012.10.13)
- 秋季愛媛県大会準々決勝(2012.10.08)
- 今治西県大会初戦敗退(2012.09.29)
- 秋季愛媛県大会組合せ(2012.09.27)
コメント
ハートフィールドさん、ご無沙汰しています。ブログはいつも楽しみに読ませていただいてます。
今年も、この季節がやってきましたね。
おととい、今日と、試合速報ありがとうございます。両日とも仕事で観に行けなかったので、とてもよく分かりました。
今西、今年は激戦ブロックで、息のつまる対戦が続きますね。
でも、今日の勝利で頂点も見えて来ました。
明後日の準々決勝、週末の準決勝、決勝は、私も現地で応援して来ようと思います。
次の西条戦も、いい戦いぶりが見られますように。
投稿: sola | 2012年7月24日 (火) 17時40分
solaさん、お久しぶりです。
西高頑張ってくれました。
今日の試合、6回の攻防のまさに一投一打で勝敗が分かれる展開は、見ていて最高にしびれました!
これぞ高校野球の醍醐味ですね。
ノーシードから激戦区を勝ち上げっていってますが、一戦一戦、力強くなっているように感じます。
まだまだ厳しい対戦が続きますが、ここまで来れば頂点めざして頑張ってもらいたいですね。
次の西条戦、僕は球場に行くことができませんが、solaさんの応援、よろしくお願いします!
投稿: ハートフィールド | 2012年7月24日 (火) 22時41分